2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
郵便学者の内藤陽介さんの研究成果については、戦時下の年賀状をはじめいろいろと参考にさせていただいていますが、著書を読むのは初めて。で、角川選書から出ている『満洲切手』を落掌、書店店頭で立ち読みしたら、いきなり切手の世界に引きずり込まれてし…
『少女倶楽部』昭和16年2月号広告 今の日本に必要ないろいろの物資を輸入する為に、僕等は外国へ出て行きます。では! お嬢様方 元気で勉強をつづけて下さい。 外貨獲得のために売られてゆく鉛筆さんたち。あまりの健気さに泣けてきた。 モノが輸出されるの…
ヤフオクでこんなのが出たのだが、類似品は数多くあるのであまり珍しいものではない。が、「国歌」に丸カッコで「君が代」と入っている自信のなさにワロタ。 ふと気付いたのだが、こんなDQNメッセージを誇らしげに掲げているみなさんは、果たして七度も人と…
「非実在青少年」について、田亀源五郎's Blogの「都条例「非実在青少年」規制問題に関する私見」が、非常に本質を突いた考察だと思いました。自分でも何か書こうと思っていましたが、多くを語るよりもぜひ当該エントリーを読んでいただきたく、ここに紹介い…
大日本青少年団の機関誌『青年』でこんな広告を見つけた。 『青年』(工商版)昭和17年12月号より 『青年』(女子版)昭和18年1月号より「鼻の悪い人は必ず頭が悪い」とは、鼻炎撲滅に賭ける湊ドクトルの信念的信念であったのかもしれないが、こりゃあひど…
1941年に太平洋戦争に突入したのをうけて、「内鮮一体」を進るために生活の場においても国語常用運動がすすめられた。また、すでに1938年には陸軍特別志願令が公布されていたが、さらにきたるべき徴兵制実施に備えて、国民学校未終了の男子に日本語…
『家の光』昭和17年11月号どっかでみたことのあるキャラ造形ですが、これがリアルだと百鬼夜行ですな
『家の光』昭和18年2月号 うさぎさんの微笑が悲しひ……
巣鴨あたりの怪しい風俗店かと思ったら、やっている本人たちは大まじめで激しく笑った。 体罰の会あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体…