2005-01-01から1年間の記事一覧

帝国の算数【大東亜気候編】

第五期国定教科書「初等科算数」八より【大東亜】 上の図でどんなことがわかるか……そんなことを言われても困る……。いったいこの問題の出題意図は何なのかよくわからないので、ひたすら途方にくれてしまうのだが、案外と深いものがあるのかもしれない。たとえ…

さらに西村逮捕陰謀説はつづく!!

クライン孝子女史の陰謀説は、ついに耐震偽装マンション問題を絡めて、あさっての方向に突進中! 西村逮捕は創価学会の陰謀だった??? おいおい、こないだと言っている事が違うぞ! いずれにせよ、趣味人にはたまらない香ばしさであります。 耐震強度偽装…

西村議員逮捕は陰謀??

やっぱり彼女はやってくれた! クライン孝子女史が陰謀説を展開であります。ここまでくると、彼女のサイトは『シュレーバー回想録』のようですな。ああ、「敵」「彼ら」って……典型的な……あの病気の……キャラではありませんか。西村真吾議員に関しては、氏にも…

帝国の算数(大東亜旅行編)

第五期国定教科書「初等科算数」 昭和16年文部省/日本書籍株式会社 やはり一番面白いのは第五期国定教科書の一群で、強烈な大和魂と、大東亜共栄圏をささえた帝国のグローバリズムとの、奇妙な混交がたまらなく興味深い。それはなにも、悪名高い「修身」に…

ジェンダーフリーと日本婦道

かなりそそるブログを見つけたので、リンクしますね。「新しい歴史教科書を作る会」会長&名誉会長コンビが出した「ジェンダーフリー・バッシング本」の面白さ。ちょうど、戦前の母子教育関係資料を集めているので、刺激を受けました。ついでなので、皇国婦…

ラヂオの時間ですよ

『国民学校放送教育の実践』東京第一師範学校女子部附属国民学校著 日本放送出版協会刊「大東亜戦争」勃発とともに、ラジオは一気に学校教育の現場で活用されるようになった。「学校放送」というジャンルで、教室での聴取に特化した放送が開始されたのは、満…

皇国英作文大会!

下記の和文を英訳してください。回答を募集します。正解者の中から抽選で一名の方に、国民学校初等科習字教科書二(第5期)より選りすぐった素晴らしい習字のお手本のコピーを贈呈いたします。回答はコメント欄へ!問1)大東亜戦争一周年記念日に北支派遣…

劇的Before&After

『主婦之友』昭和20年7月号、8月号昭和20年8月15日のその日まで、当時の婦人雑誌の中で最も積極的に戦争遂行を翼賛してきたのが『主婦之友』だ。敗戦時の大混乱にもかかわらず、キッチリ8月号を出している。同誌の発行日は8月1日となっているが、不思…

靖国神社で右翼が青年をボコボコに(4)

みなさん、髪型がたいへん特徴的です。ホンジャマカの石塚さん?も現場に!(画面右端)

靖国神社で右翼が青年をボコボコに(3)

老若のおやっさんたち入り乱れての大乱闘です。相手は一人なのに……

靖国神社で右翼が青年をボコボコに(2)

モロにパンチが入っているのが見えます。これはどう考えても暴行ですが、例によっておとがめなし、と見た。

靖国神社で右翼が青年をボコボコに(1)

8月15日午前9時30分、靖国神社で、右翼のひとびとが一人の青年をよってたかってボコボコにしているのに遭遇!相手は一人なのに、この興奮ぶりはスゴイ。

靖国神社本は儲かるか?

『靖国 慰霊と鎮魂』政治経済研究会 高橋哲哉氏『靖国問題』の大ヒットをうけて、「2匹目のドジョウ」とばかりに学問的著作から阿呆のルサンチ漫画までピンキリの靖国本が数冊後続した。が、そんな出版界の動向とは無関係に、ある大部の靖国本がひっそりと…

「靖国の精神」でにっこり逝こう!

高神覚昇著 『靖国の精神』 昭和17年6月 第一書房古本屋で入手したこの本の見返しには「弟ヨリ送リ来タル 出水空ニテ 鈴木**」と毛筆で書かれていた。神風特攻隊の基地となった出水海軍航空隊で出撃を待つ兄に贈られたものであろう。いままさに軍神となら…

靖国神社の善男善女 その3

和歌山県の山田武蔵さん(63)は、「あないに祀ってもろて倅も幸せ者やウッフフ」。――どーしてウッフフなのか? 写真を見ながら編集者がコメントつくってるだろ!

靖国神社の善男善女 その2

北海道の内田よね子さん(17)は、「よね子か、よくきてくれたね。兄さんは喜んでいました」。――みたまが来てます、来てますっ!って感じですね。

靖国神社の善男善女 その1

京都府からお越しの杉本愛三郎さん(70)は、「日本にだけしか神様はないと思いました」。――現代のアメリカ人が時々これとよく似たことを言いますね。

靖国神社の善男善女

「写真週報」昭和17年5月6日号より靖国神社では毎年4月21日から23日にかけて「春季例大祭」がとりおこなわれるが、昭和17年の春は、「大東亜戦争」開始以後はじめての大祭であり、3万人の遺族が招魂の儀に訪れた。当時の政府広報誌「写真週報」はそこに…

すごいぞ 君が代聯盟! その1

君か代聯盟機関誌「君か代」 昭和16年4月3日発行うわー、すげえモロな団体名! 昭和16年刊行の「君か代聯盟」機関誌『君か代』は、予想にたがわず、全編が香ばしい内容で、この一冊でゴハンが三杯は軽くいけるほどである。冒頭から青野尊晃・当聯盟会長が…

軍神も観音も天使も靖国へ

主婦之友愛国絵本「靖国の華」昭和14年5月号 主婦之友社「主婦之友」といえば、昭和19年12月号での「アメリカ人をぶち殺せ!」スローガンの絶叫や、「滅敵生活」「勝利の特攻生活」などかなりトンデモ度のたかい特集タイトルで小生を悶絶させつづける香ばし…

ああお母さん、日本の旗が!

「事ある毎に、渡された『日の丸』の紙旗を打ち振りつつ、喜々として群がる小学児童を見る時、我々には、思わず感激の涙さえ湧き出でる。童心にも、深く意義づけられる簡明率直な『日の丸』我等は実に良き国旗を持ったと賛嘆する。純白の生地に、燃ゆる深紅…

日の丸の帝国

オオ日ノ丸ノ旗日ノ丸ノ旗ヲ タカクカカゲテソレヲアフグトキニハ日ノ出ヲアフグヤウニ心ガヲドリマス。ナントリッパナ ヤサシクテソシテイサマシイ旗デセウ。コノ旗ガ ワガ日本ノシルシワガ日本ノ国旗デス。『日本よい国』昭和13年 大日本雄弁会講談社より…

皇紀2591年の夏休み

夏休みが待ち遠しい季節がやってまいりました。戦前の高等小学校にも夏休みがあり、もちろん夏休みの宿題まであった――まあ、それは驚くことではないが、ではどんな宿題が出ていたのかについては、意外と知られていない。昭和7年(1932年)の高等小学校…